ボカロ新曲ランキング(マイリスト集計)2019年2月2日版VOCALOID週末のデイリーランキング。上位100曲中新曲39曲です!1位「夜行性ハイズ」2位「アイ / AI」(DECO*27)3位[Remake]ワンダーラスト(sasakure. UK)

どうも、りーずです。

今年もよろしくお願いします。
気付けばあっという間に2月ですね。そろそろ暦では春が近づいていますが、まだまだ寒いです。遠赤外線ヒーター買っちゃいました。

ボーカロイド門番除外ランキング(デイリー)です。
一ヶ月以内の曲を取り上げていきます。

あくまで最近の「新曲」を取り上げます。クロスフェード、作業用BGM、ライブ等の映像は除外します。
カバーは入れます。また、誹謗中傷関係の動画は除外します。釣り動画のようなものも多分除外します。

読み込みの関係から、動画プレイヤーの埋め込みは上位数曲です。

2019年2月2日 00:00 ~ 2019年2月3日 00:00 のマイリスト数を集計(毎時更新)
門番除外、ボーカロイド新曲ランキング。

2019年1月4日から2月2日まで、30日以内に投稿されたものをピックアップしています。


第1位
DECO*27 – 夜行性ハイズ feat. 初音ミク

第2位
【初音ミク】DECO*27 – アイ / AI【オリジナルMV】

第3位
[Remake]ワンダーラスト (2019: A Self Odyssey) feat.巡音ルカ

4位 続きを読む

ボカロ新曲ランキング(マイリスト集計)2018年12月22日版VOCALOID週末のデイリーランキング。上位100曲中新曲57曲です!歌声合成の新技術が発表されました!

どうも、りーずです。

もうすぐクリスマスですね。そして一年が終わります…!2018年、平成最後の年でした。
今年も一年間、ブログを見て頂きどうもありがとうございました。

ボーカロイド門番除外ランキング(デイリー)です。
一ヶ月以内の曲を取り上げていきます。

あくまで最近の「新曲」を取り上げます。クロスフェード、作業用BGM、ライブ等の映像は除外します。
カバーは入れます。また、誹謗中傷関係の動画は除外します。釣り動画のようなものも多分除外します。

読み込みの関係から、動画プレイヤーの埋め込みは上位数曲です。

2018年12月22日 00:00 ~ 2018年12月23日 00:00 のマイリスト数を集計(毎時更新)
門番除外、ボーカロイド新曲ランキング。

2018年11月23日から12月22日まで、30日以内に投稿されたものをピックアップしています。


第1位
【初音ミク】撥条少女時計【オリジナル曲】

第2位
稲葉曇『浮遊月光街』Vo. 歌愛ユキ

第3位
ラストダンス / 初音ミク

4位 続きを読む

EastWestのPlayエンジンで最近ちょっと問題だと思ったこと。Play 6エンジンで選んだプリセットは後から確認できないので数字にしてトラック名にメモろう。

EastWestのPlayエンジンでちょっと最近問題だと思ったことがあります。

それは、Playエンジンは「選んだプリセットがどこのものかを後から確認する方法が無い」ということです。

解決策を先に言うと、「選んでいった順番に数字にして、トラック名としてメモしよう」
という感じです。かなり苦肉の策ですが、これくらいしか無いように思います。
後から困るよりはマシです。


Playエンジン上では、選んだ音色名は右上に表示されるので、音色の名前自体は分かります。

また、Playエンジンの左上の「Player」のスキンで音源名(Hollywood Strings等)は表示されます。
ただ、複数の音色を呼び出すタイプの「プリセット」の場合はどれを選択したのか分からなくなる可能性があります。

それについて少し長々と、一応の解決策と共に書いていきます。


(この線の中は面倒なら読み飛ばしても大丈夫です)
例えばSymphonic Orchestra Goldの 続きを読む

インストゥルメンタル選択 + プラグイン選択(設定込み)で自分の定番のトラック設定を呼び出せるCubaseの「トラックプリセット」機能を使おう

Cubaseで楽曲制作するときに、1つ1つ楽器を読み込んだり、FX(エフェクト)プラグインを読み込んだりすると、大体「定番」が決まってきたりします。

インストゥルメント(楽器)の設定+FXチェーン(プラグインのインサート)という組み合わせですね。

これをプリセットとして1トラックの設定として記憶する機能が「トラックプリセット」という機能です。 続きを読む

2018年11月15日Amazon Music人気曲ランキングTOP50。1位DA PUMP『U.S.A. 』2位 あいみょん『今夜このまま』3位 あいみょん『マリーゴールド』

Amazon Musicの人気曲ランキングのTOP50です。

一度これをやってみたかったんです。笑

思えば2018年は『定額聴き放題のストリーミング元年』とも呼べる年になったと思います。
椎名林檎(2018年5月)、Mr.Children(2018年5月)、松任谷由実(2018年9月)、井上陽水(2018年9月)、化物語シリーズ全曲(2018年11月)等々。

ちなみに2017年後半にこの兆しが出ていて、
2017年7月後半に槇原敬之、2017年10月からドリカム
2017年12月から福山雅治、宇多田ヒカルが解禁されていました。

また、SpotifyやAWA、LINE MUSICには2アルバムほどしかないのですがAmazon Music UnlimitedにはRADWIMPSの有名どころのアルバムが8枚あります。(2018年11月時点)
Amazonは地味に強いですね。

個人的にはミスチルのインパクトが大きいですね。アルバムは持っていますが、曲数も多いので、端末にデータを入れずに外に音楽を持ち出せて聴けるというのが非常に便利です。
手間を月々980円くらいで買っている感じですね。

という訳で、今は色々なサブスクリプション(定額)サービスのどれかを探している段階なのですが、Amazon Music Unlimitedの使い勝手が良かったのでそのランキングです。

ちなみに、Amazon Prime会員なら月額780円、年払いにするとなんと年間7800円で聴き放題という破格のお値段です。
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5354714051

ファミリープランにすると、1480円で、同住所なら6人まで聴けてしまいます。
ファミリープランは他のサービス、AWSやSpotify等にもありますね。

Spotify – ファミリープラン
https://www.spotify.com/jp/family/

Amazon Musicはビットレートが256kbpsなので(2018年11月現在)、いまのところプレイリストめぐりが楽しいAWAやSpotifyを検討に入れています。
(この2つとLINE MUSIC、Google Playは320kbpsで聴けます。)

では2018年11月15日Amazon Music人気曲ランキングTOP50です。

1.
U.S.A.
DA PUMP

2.
今夜このまま
あいみょん 続きを読む