ワイヤレスCDポータブルプレーヤーのまとめ。Bluetooth接続のワイヤレスCDプレイヤーおすすめ8。というかこれが全部。

近頃、ワイヤレス(Bluetooth接続)のCDプレーヤーが色々な種類で売られているのでまとめてみることにします。
ポータブルなので、部屋のどこからでも手軽にCDを再生できる、とても便利そうなアイテムです。

僕も欲しいのですが、色々と種類があってどれにしようか迷い中です。

Bluetooth接続なので、Bluetoothスピーカーで聴けますね。
Bluetoothのカーオーディオにも接続できます。耐振動に対応しているかもポイントになります。

ではいってみましょう。


その1:東芝 Bluetooth対応スピードコントロール付ポータブルCDプレーヤー
TOSHIBA TY-P3-W

 

価格: ¥ 4,900(税込)
※価格は記事執筆時点

東芝のポータブルCDプレイヤー(Bluetooth接続可)です。
5千円と一番安くてBluetoothに繋げられます。

コントロール系も本体とリモコンの2つから操作出来るようです。
ACアダプター付属。音飛び防止には対応していません。

良さそうなのですが、Amazon、価格コムなどでのレビューがあまり良くないです。
(2019年5月現在、Amazon 2.5、価格コム3.94、ヨドバシ.com 3.0)

ただ、最近インターネットのレビューの信憑性が薄れてきているので判断しづらいところ。

価格重視&国内メーカーというポイントにこだわる人には向いていそうな製品です。


その2:ELSONIC  エルソニック
ワイヤレス対応CDプレイヤー液晶 ECHCDP02B

追記)こちらの製品は2020年1月現在、販売修了になっているようです。復活するかもしれないので一応載せておきます。

https://online.nojima.co.jp/0479960010143/1/cd/

価格: 6,404円(税込)
※価格は記事執筆時点

エルソニックと聞いて、日本のメーカーじゃないのかなと思っていたのですが、ノジマのプライベートブランドでした。イオンのトップバリュのような感じですね。

ELSONIC(エルソニック)は、
ノジマのプライベートブランドです。
ELSONICは2011年3月の東日本大震災をきっかけに本格始動しました。https://www.nojima.co.jp/elsonic/

こちらも価格はかなりお手頃で、Bluetooth接続のポータブルCDプレイヤーです。
あえて言うのであれば、ノジマオンラインとノジマの店舗でしか手に入らないことがデメリットくらいでしょうか。また、音飛び防止には対応していません。

ACアダプター付属。Ver.4.2「Class2」通信範囲約10m。
単3形アルカリ乾電池×2本でも駆動。
Bluetoothは一般的なClass2なので十分です。

Q. BluetoothのClassとは何ですか?

こちらを参照。Class2が一般的なようです。


 

その3:ポータブル CDプレーヤー Bluetooth イヤホン付きCDプレーヤー 音飛び防止 高音質 乾電池とUSB給電に対応

こちら、見た目がエルソニックのものと似ています。どちらが似せているのかは分かりませんが、OEM的な手法で作っているのかもしれませんね。(製造をどこかに任せているパターン)

価格: ¥6,950(税込)
※価格は記事執筆時点

音飛び防止があるのは心強いです。
Bluetoothは4.2なので新しいものです。

2way電源で、USB給電と乾電池で動くようです。

(乾電池のスペックが明記されていませんが以前の製品ページで記載されていた写真によると単3乾電池2本だと思われます。)


その4:BCPLAY ビーシープレイ Bluetooth(R)機能付きCDプレーヤー TKE-0001 – 蔦屋家電エンタープライズ

https://store.tsite.jp/item-detail/electronics/15794.html
価格: 12,960円(税込)

こちらはツタヤから出ているワイヤレスCDプレイヤーです。ちょっとデカい。
インテリアとして見栄えが良いですね。

Bluetooth4.2。

バッテリー:1000mAhのリチウムイオンバッテリー搭載。
充電時間約3時間、再生時間約6時間です。

バッテリー搭載ということで1wayのようにも見えますが、充電しながら再生が出来るのであれば2wayですね。ちょっと調べてみたいと思います。

下のリンクから取り扱い店舗とオンラインストアを確認できます。
店舗に行かれる方は電話で確認してからの方が良いかもしれませんね。

取り扱い店舗一覧
https://tsutaya.tsite.jp/storelist/service/store/pb/index

オンラインストア
https://store.tsite.jp/item-detail/electronics/15794.html


その5:ION ワイヤレスCDポータブルプレーヤー AIR CD – タワーレコード

https://store.shopping.yahoo.co.jp/tower/4602928.html

タワーレコードが出しているワイヤレスCDポータブルプレイヤーです。
Bluetooth接続対応。

価格: 5,480円 (税込)
※価格は記事執筆時点

これも何気に安いですね。上からネットでも手に入る模様です。

・スペック詳細(タワーレコード)
https://tower.jp/item/4602928/ION-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9CD%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-AIR-CD

・プレスリリース(タワーレコード)
https://tower.jp/article/feature_item/2019/02/05/4001

AIR CDのBluetoothバージョンは2.1と書いています。

単3乾電池2本で駆動。付属のUSBケーブルからの給電でも駆動。
音飛びを防止するアンチスキップ機能搭載。


その6:ナガオカ Bluetooth対応カナルイヤホン付 ポータブルCDプレーヤーNAGAOKA M202BTCDP

価格:¥7,480円(税込)
※価格は記事執筆時点

こちらはBluetooth4.2、音飛び防止機能搭載です。

ナガオカトレーディング、Bluetooth対応ポータブルCDプレーヤー「M202BTCDP」を2/9に発売! ワイヤレスイヤホン「M109EPBK」もセット

こちらのプレスリリースが参考になります。

M109EPBKの主な仕様(抜粋)
・Bluetoothバージョン:4.2
・連続音楽再生時間:最大8時間(単三電池使用時)
・電源:アルカリ単三乾電池×2本、microUSB
・音飛び防止機能:搭載(連続防止時間60秒まで)
・出力端子:3.5mmイヤホンジャック
・入力端子:microUSBポート
・質量:204g
・付属品:Bluetooth4.2対応アルミニウムハウジングイヤホン本体(M109EPBK)、USBケーブル、取り扱い説明書、兼保証書

こちらも良さそうですね。


その7:ロジテック LCP-PAP02BWH

 

こちらは価格が6,429円(税込)
※価格は記事執筆時点

LCP-PAP02BWHの主な仕様(抜粋)
・サイズ:(幅×奥行き×高さ)145×145×25mm
・質量:204g(本体のみ)
・再生スピードを0.5~1.5倍速まで、11段階で調整が可能
・一定区間を繰り返し再生できるA-Bリピート機能を搭載
・+10スキップボタンで、10トラックごと移動できる
・3秒・30秒戻し機能を搭載
・タイマー機能搭載で、就寝前のおやすみタイマーとしても使用可能
・電源を切っても続きから再生できるレジューム再生。リピート/ランダム再生にも対応。
・音飛び防止・誤作動防止機能(音飛びは通常のCDが約60秒)
・電源はMicroB端子からのUSB給電と、単3形アルカリ乾電池の2電源方式を採用
・Bluetooth:Ver 5.0(Class2)
・駆動時間:約8時間

製品ウェブサイト
https://www.logitec.co.jp/products/audio/lcppap02bwh/index.php

かなり機能的です。語学学習に特化している感じがします。
細かな再生機能が沢山付いています。
また、タイマー機能も良さそうですね。寝落ちに使えます。

2電源方式ですが、単3アルカリ乾電池と、さらにMicro USB B端子からも給電できるということです。つまり、スマホ等の携帯バッテリーが使えてしまうようですね。


その8:Sanpyl BluetoothポータブルCDプレーヤー

こちらは一応ご紹介です。
SanpylというメーカーのポータブルCDプレーヤー。
価格は7,849円(税込)
※価格は記事執筆時点

情報が非常に少ないです。Bluetoothのバージョンが不明。

主な仕様
・サイズ:約143×143×25mm
・バッテリー:単三電池2本
・耐震性:「ASPショックプルーフ」

単3乾電池2本で動くのは良いですね。
耐震性は「ASPショックプルーフ」と書いてあるのみです。

また、

>イヤホンや音楽スピーカーと自動的にペアリングして、このユニットを通して音楽を楽しむことができます。(この製品は、BluetoothスピーカーとBluetoothヘッドセットのみを接続できます。 Bluetooth携帯電話/車には接続できません。)

とあります。こちらは車には繋げられないようです。
イヤホンや音楽スピーカーとの連携は大丈夫そうですね。

Q:携帯電話/車のBluetoothに接続できないのはなぜですか?
A:この製品は、BluetoothスピーカーとBluetoothヘッドセットのみを接続できます。 Bluetooth携帯電話/車には接続できません。

Q&Aにもありましたが、情報が少ないので何とも言えません。
車では使えないと思ったほうが良さそうです。


・ちょっと紛らわしい製品

ちなみに、このような製品がありますが、
これは「Bluetoothスピーカー」として機能する商品です。
(スマホの音楽をこれで鳴らす、等)
今回のように「CDの音をBluetoothスピーカーに飛ばす」ことは出来ませんのでご注意下さい。


ということで、ざっくり見てみただけでもこれだけありました。
USB給電のものも多かったので便利そうですね。

Spotifyなどの定額聴き放題のサブスクリプションサービスが流行ってきていて中古CDの値段が下がっているので、ある意味では今がとてもチャンスです。

参考にしてみて下さい。

以上、Bluetooth接続のワイヤレスCDプレイヤーのまとめでした。

※Amazonへのリンクはアソシエイトリンクを使用しています。

MacのPythonで「ImportError: No module named ‘cv2’」とエラーが出る時はコマンドconda install -c menpo opencv3=3.1.0で解決しよう【Anaconda環境】

MacのPythonで「ImportError: No module named ‘cv2’」とエラーが出る時の対処法です。
(Anaconda環境、macOS Mojave 10.14.3, Python 3.5.6)
(macOS Catalina、 Python3.5.6でも検証済み)

 

結論からいうと、Anaconda環境でPython3.5環境を設定した状態( 「conda activate py35」等 で
ターミナルで
conda install -c menpo opencv3=3.1.0
を実行すれば解決です。


最近、Pythonの書籍「PythonによるAI・機械学習・深層学習アプリ」のつくり方

(上記はAmazonのアソシエイトリンクを使用しています)

という本を買ったのですが、
P.133ページの
顔検出のプログラムがどうしても動きませんでした。

[ImportError: No module named ‘cv2’]
というエラーが出てしまいます。OpenCVが読み込めていないらしい。

Anaconda環境には

conda list コマンドで確認すると

opencv-python             4.1.0.25                 pypi_0    pypi
という感じでOpenCVが入っていたんですよね。

このバージョンがopencv-python 4.1.0.25となっているのにimportの名前が「cv2」になるロジックが分かりません…(超初心者)。略称はどこから調べれば良いのでしょうか。

Pythonはプログラミングは簡単でも難しくもなく普通ですが、動くまでの環境設定をするのがとても大変な印象です。

Anacondaは書籍に書いてあるとおりにインストールしてセッティングしていました。

 

そして見つけたのがこの記事。

python3でcv2をimportする方法

ターミナルで

conda install -c menpo opencv3=3.1.0

を実行しましょう。(Pythonのバージョンは3.5である必要があります。後述。)

 

PythonのOpenCVモジュールがうまく読み込めていなかったようなのですが、このコマンドで新しくインストールしたら読み込めました。

実行結果がこちらです。

画像のモデルはフリー素材サイト「ぱくたそ」でも活躍されているモデルの
河村友歌(ゆかちぃ)さんです。

conda list
をしてみたら、

opencv3                   3.1.0                    py35_0    menpo

というものが新しく入っていたので、こちらを読み込んで動いているようです。

もっと勉強せねば…

ボカロの最新曲ランキングサイト「ソングストーリー」(https://www.songstory.me/)に、深層学習の仕組みを取り込んでいけたらいいなぁと思って色々やっています。
上の書籍に、「自然言語処理を利用した機械学習」の例でスパム投稿を判定するプログラムの実践があったので使えそうだなと思ったんですよね。

(…そうしたらRailsではなくてDjangoで書き直さないといけないんですけどね。)

という訳で、Pythonで「ImportError: No module named ‘cv2’」とエラーが出た時の対処法でした。


ちなみに、Python 3.6、3.7、3.8ではopencv3はインストール出来ないので、もしそれらの環境にしている場合は

conda install python=3.5

でPythonをダウングレードする必要があります。
(opencv3をPython3.8環境でインストールしようとした場合のエラーメッセージ:

Specifications:

  – opencv3 -> python[version=’2.7.*|3.4.*|3.5.*’]

と出る。)

Pythonを3.5にダウングレードした後にopencv3をインストールしましょう。

Pythonのバージョンをダウングレードすると、それに伴うパッケージをAnacondaは検知して自動的にダウングレードして調節してくれます。かなり自由自在です。Anacondaは凄かった。

もしくは、新しい仮想環境をAnacondaで作りましょう。(こっちのほうが正攻法ですね)
Anacondaでは複数のPythonのバージョン(とそのライブラリ環境)を入れることが出来ます。

以下で詳しく説明。

まず、ターミナルで

conda create -n py35 python=3.5

とすることで、「py35」という名前のPython3.5の環境が作れます。
『py35』の部分は自分でつける名前なので何でもOKです。
色々とダウンロード&インストールされます。

うまくいったらターミナルで

conda info -e

コマンドで、仮想環境(py35)が出来ているかチェックします。
出来ていたら、

conda activate py35

で環境をPython3.5の入っている仮想環境に切り替えます。
その状態で、

conda install -c menpo opencv3=3.1.0

をすればOKです。

また、この状態では描画ライブラリのmatplotlibが入っていない状態なので、加えて

conda install matplotlib

で、matplotlibをインストールします。依存関係のあるパッケージも含めてすべてインストールされます。これで完了です。

Anacondaのインストールもかなりハマるとハマります。

以下.zshrcファイルの設定方法です。

.zshrcファイルはHOMEディレクトリ直下に入れておけば大丈夫だと思います。

ローカル作業用ディレクトリ(HOMEディレクトリより下層のディレクトリ)で.zshrcをtouchコマンドで作ると、同じものがHOMEディレクトリ直下に作られました。

作業用ディレクトリで作ったものは削除しておきましたが普通に動いています。

以下、.zshrcファイルの置き場所についての参考リンク。

なにか間違っていましたらTwitter等でリプを頂けると幸いです。m(_ _)m


参考:

 

あと、カスケードファイル(顔認識に使う特徴データのファイル)をフォルダに配置していないとエラーが出ます。
以下参照。

「OpenCVで顔認識をしてみた」
https://qiita.com/K_M95/items/f1a3e7c47800adb94095

 

KORG microKEY AirがWindows10環境でBluetoothを認識しない/繋がらない時の解決方法

KORG microKEY AirがWindows10でBluetoothを認識しない/繋がらない/接続できない時の解決策です。

KORG microKEY Airを買ったのですが、Windows10ではBluetoothが繋がらないという事がありました。

ちなみにBluetoothはデスクトップパソコンに付いていなかったので、
I-ODATAの「USB-BT40LE」を購入しました。

これです。

※上記リンクはAmazonのアソシエイトリンクを利用しています。

アイ・オー・データ機器 I-O DATA USB-BT40LE [Bluetooth4.0+EDR/LE準拠 USBアダプター]-ヨドバシ.com

ヨドバシ.comにも売っています。僕はこっちで買いました。

このアダプターで全く問題なく動作しています。快適です。

使用可能なUSBのBluetoothアダプター -KORG


では解決方法です。

・KORG microKEY AirがWindows10でBluetoothが繋がらない時の解決方法
(そんなに難しくないけど知らないとハマる)

①Windows10の左下の検索窓に「korg」と打ち「KORG USB-MIDIデバイスのアンインストールプログラム(KORG MIDI Driver Uninstall Utility)」を実行する。

②必要のないUSBデバイスをMIDI1~9から削除する。

③既にインストールしている場合はMIDI10番台にある「KORG BLE-MIDIDevice」もKORG MIDI Driver Uninstall Utilityで一旦削除。

④「プログラムと機能」から「KORG BLE-MIDI Driver for Windows」を削除。

⑤KORGのウェブサイトからKORG BLE-MIDI Driver for Windowsをダウンロードして、再インストール。

⑥「KORG BLE-MIDIDevice」がMIDI1~9の一桁台に来ていれば成功。

⑦あとはペアリングすれば完了。

・Windows10のアップデート後に動かなくなった場合はドライバを再インストール

以上です。

1つ1つ見ていきましょう。



①Windows10の左下の検索窓に「korg」と打ち「KORG USB-MIDIデバイスのアンインストールプログラム(KORG MIDI Driver Uninstall Utility)」を実行する。

Windows10の検索窓(左下)に「korg」と打つと「KORG USB-MIDIデバイスのアンインストール」と出てくる。

Windows10の検索窓(左下)に「korg」とタイピングすると「KORG USB-MIDIデバイスのアンインストール」というものが出てきます。これを実行します。
「korg」だけで出てこない場合は「korg usb」と打ってみましょう。

②必要のないUSBデバイスをMIDI1~9から削除する。

「オプション」を押して削除オプションで「KORG MIDIデバイスのみ削除」のチェックを外す

「KORG MIDI Driver Uninstall Utility」が表示されると 続きを読む

ELECOM M-DUX50BKのCubaseでの多ボタンのショートカット割り当ての設定(自分用メモ)

ELECOM M-DUX50BKのCubaseでの多ボタンのショートカット割り当ての設定(自分用メモ)です。

 

設定画面1

設定画面(1~G2)

設定画面2

設定画面(G3~G11)

マウスを交換するたびにこれを覚えておかなければいけないので、ブログに上げてしまいます。
何回も同じマウスを買っていますよ。今回で3つ目ですね。

このショートカットキーはとても便利でずっと使っています。


・Windows10環境でCubaseに多ボタンが反応するのはエレコムM-DUXのみ(エレコム、ロジクールの製品を調べた限り)

多ボタンのマウスってそれなりに沢山あるんですが、Windows10/Cubaseで多ボタン割り当てが効くマウスってあまり無いんです。

調べた中だと、ELECOMのM-DUX系のゲーミングマウスはドライバソフトウェアがWindows10のCubaseに対応できています。

今のところ、
条件
・Windows10環境で
・チルトホイールがあり
・多ボタンに対応して
・Cubaseで動作確認が出来ている

というマウスは、
ELECOMのM-DUX系のマウスのみです。
(エレコム製品とロジクール製品の無線/有線マウスを探しました。)
僕はエレコムのM-DUX50BKですが、M-DUX30BK、M-DUX70BKあたりもいけると思います。

「DUX Gaming Software」というマウスのボタン割り当てソフトの設定がCubaseで反映されます。
https://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/mouse/m-dux_30_50/

 

ちなみに、 続きを読む

ボカロカテゴリランキング(マイリスト集計)2019年4月30日版、平成最後のVOCALOIDデイリーランキング。1位「ヘイセイサヨナラバイバイ」2位「人間らしい」3位「わたあめ」。上位100曲中新曲39曲です!

どうも、りーずです。

2019年5月1日です。
平成から令和に元号が変わりましたね。みなさんは平成にどのくらいの名曲を見つけたでしょうか。

ということで、平成最後の日のボカロカテゴリランキング(マイリスト順)を残しておきます。

一ヶ月以内の作品を取り上げます。

2019年4月30日 00:00 ~ 2019年5月1日 00:00 のマイリスト数を集計(毎時更新)
ボーカロイドカテゴリランキング。

2019年4月1日から4月30日まで、30日以内に投稿されたものをピックアップしています。


第1位
【MV】ヘイセイサヨナラバイバイ/ヘイセイプロジェクト

第2位
人間らしい / GUMI

第3位
【きくお】わたあめ【初音ミクオリジナル曲】

4位
『夏空と蜃気楼』- IA –

5位
【R.I.P. wowaka】ラストメッセージ feat. 初音ミク

6位
MV「青へ向かう」/ GUMI 続きを読む