EastWestのPlayエンジンで最近ちょっと問題だと思ったこと。Play 6エンジンで選んだプリセットは後から確認できないので数字にしてトラック名にメモろう。

EastWestのPlayエンジンでちょっと最近問題だと思ったことがあります。

それは、Playエンジンは「選んだプリセットがどこのものかを後から確認する方法が無い」ということです。

解決策を先に言うと、「選んでいった順番に数字にして、トラック名としてメモしよう」
という感じです。かなり苦肉の策ですが、これくらいしか無いように思います。
後から困るよりはマシです。


Playエンジン上では、選んだ音色名は右上に表示されるので、音色の名前自体は分かります。

また、Playエンジンの左上の「Player」のスキンで音源名(Hollywood Strings等)は表示されます。
ただ、複数の音色を呼び出すタイプの「プリセット」の場合はどれを選択したのか分からなくなる可能性があります。

それについて少し長々と、一応の解決策と共に書いていきます。


(この線の中は面倒なら読み飛ばしても大丈夫です)
例えばSymphonic Orchestra Goldの「11Violins」>「Long」の中のプリセットに
「18V Butter Leg Forte」というものがあります。
(この名前だと「Symphonic Orchestraの11Violinsの中の音色」なのかは記憶していないと分からない訳です。)

Hollywood Strings Goldの「1st Violins」>「Long」の中のプリセットには
「1st Violins 2 NV NV VB VB RR Ni」というものがあります。

ここまでなら、1つの音色が呼び出されるだけなので、Symphonic OrchestraやHollywood Stringsの命名規則を何となく頭に入れておけばまだ良いのですが(それでも困難ですが…)、問題なのは複数音源のプリセットの場合です。


例えば、Hollywood Strings Goldの「Full Strings」>「Long」の中のプリセットに
「Full STR + 1st Vln Leg Ni」というものがあります。かなり素直に鳴ってくれる音です。

フルストリングスなので「ヴァイオリンとヴィオラとチェロとコントラバス」の組み合わせです。

なので、これを選択すると「1st Violins legato slur LT 6 Ni 」と「Violas Sus RR Ni」と「Celli Sus RR Ni」と「Basses Sus Ni」という4つの音色が読み込まれます。

最初はプリセット名が鍵盤の上あたりに表示される

この4つの音色はPlayエンジン上で表示されますが、「Full STR + 1st Vln Leg Ni」という選んだプリセットの表示はPlayエンジンから消えてしまいます。(下の画像参照)

一度でもPlay6を閉じると選んだプリセットが表示されなくなる

一度でもPlayエンジンの画面を閉じるかプロジェクトを閉じると、選んだ音色のサムネイル表示が消えてしまいます。(Cubase9.5とReaper5.9で検証)

また、青色のハイライトの選択も保存されません。
各トラックのPlayエンジンのハイライトは、そのプロジェクトを開いている間は保持されますが、
一旦違うプロジェクトを開くと破棄され「Play6エンジンで一番最後に使ったプリセット」が選択される状態になります。

例えばAというプロジェクトで一番最後に開いたプリセット(青色)があったとすると、
BというプロジェクトでPlayエンジンを開くと、すべてのPlayエンジンのトラックでそれが選択されている状態になります。

DAW単位で最後に選んだプリセットが、次のプロジェクトでPlayエンジンを開く際にハイライトとして表示されるようなのです。

このようなことから、特に複数の音色を呼び出すようなプリセットの場合は、1つ1つの音色名が分かっても、「どのプリセットから選んだのか」が分からなくなる可能性が出てきます。

色々考えたのですが、
考えられる対応策は「選んだ順番に(上から数えた)番号でメモしておく」ということです。

例えば上の画像のような場合では 7 – 1 – 1というような感じです。

あとはそれをトラック名にメモすると良いと思います。
トラック名を「Play 7-1-1」のようにする感じです。

選択している音源名(Hollywood Strings等)は「Player」のスキンから分かるので、それはメモしないでOK。

「Hollywood Stringsの上から7、1、1で選んだ音色だな」という風に後からでも分かるようになります。

もしくはDAWの各トラックに用意されているノートパッドにメモっても良いですね。

本当に原始的ですが、今の所それしか解決策がないように思います。

今まで何となく使っていたのですが、Playエンジンが避けられる理由が分かりました。

より良い解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご一報頂けると幸いです。
@so_meru

Playエンジン…恐るべし。