カルビーと湖池屋のポテトチップス(のり塩味)を食べ比べてみた。

どうも、りーずです。

せっかくブログをやっているので、こういう企画をちょっとやってみたいと思っていました。笑

ポテトチップスの食べ比べです。

普段はあまり意識していなかったのですが、カルビーと湖池屋のポテトチップスは味に結構違いがあるんじゃないかと思っていました。

という事で、カルビーのポテトチップスと湖池屋のポテトチップスを食べ比べてみようと思います。

今回選んだのは「のり塩味」です。


・カルビーの食感

カルビーのポテトチップス(のりしお)

カルビーのポテトチップス(のりしお)

・塩の味はやや薄い
・食べると、まず薄い塩の味が舌に入る。その後に噛み砕くことでポテトの風味、海苔の風味を味わう感じ。
・薄いので軽くいける感じ
・海苔のほのかな香りと塩の混ざり具合が丁度良い。
・海苔の量は(湖池屋に比べると)少なめ。
・ポテトの香りはしっかりする。
・手軽にちょっとつまみたい時向けという感じがする。
・ポテトの厚みが薄いのと、塩の味が薄いので、ちょっと物足りない感じはするかも。

・湖池屋の食感

湖池屋のポテトチップス(のり塩)

湖池屋のポテトチップス(のり塩)

・それなりにポテトの厚みがある。
・食べると、まずザクザクとした食感を味わえる。
・ポテトの風味が強く味わえて、その後に海苔の風味と塩味を味わう感じ。
・とにかく「ザクザク」といったしっかりとした食感がある。
・海苔の香りもしっかりする。※ノリの量にはやや個体差がある
・海苔の量がカルビーに比べて多い。
・海苔の風味がしっかりしている。
・塩の味は、薄い感じはせず、ピリっとしていて丁度良い。「上質感のある塩」を食べている感覚がある。
・ポテトの風味も相まって味の濃さがある。
・食べ応えがある。
・ポテトの風味がしっかりしており、上品な味わいがある。
・ややポテトの風味のクセは強めではある。

・結論

結論です。
やってみると意外にもかなり味にハッキリとした違いがあると感じました。
味を言語化するのはかなり面白いですね。

・がっつりとポテトチップスを味わいたいときは湖池屋。
・さっぱりとポテトチップスを味わいたいときはカルビー。

結論としてはこのような感じです。

湖池屋のほうがポテトの風味と海苔の風味が強く、味がしっかりとしている印象です。
個人的には湖池屋のほうがポテトの上品な風味と味わいがあり、食べ応えがあって好きですね。

しかし、良く言えばカルビーは味がさっぱりとしていて食べやすいとも言えます。
(クセが少ない)

とはいえ、どちらもポテトチップスなので味はもちろん似ています。
気分によって買い分けるのが良いのではないかと思いました。

ちょっと驚いたのは塩の量で、味に違いがあったと感じたのに、どちらも食塩相当量は60グラム(一袋)0.7g(推定値)でした。


カルビー


湖池屋

以上、ポテトチップスの「のり塩味」の食べ比べでした。
自分的にもメモとして残して参考にしようと思います。