KORG microKEY AirがWindows10環境でBluetoothを認識しない/繋がらない時の解決方法

KORG microKEY AirがWindows10でBluetoothを認識しない/繋がらない/接続できない時の解決策です。

KORG microKEY Airを買ったのですが、Windows10ではBluetoothが繋がらないという事がありました。

ちなみにBluetoothはデスクトップパソコンに付いていなかったので、
I-ODATAの「USB-BT40LE」を購入しました。

※上記リンクはAmazonのアソシエイトリンクを利用しています。

アイ・オー・データ機器 I-O DATA USB-BT40LE [Bluetooth4.0+EDR/LE準拠 USBアダプター]-ヨドバシ.com

ヨドバシ.comにも売っています。僕はこっちで買いました。

このアダプターで全く問題なく動作しています。快適です。

使用可能なUSBのBluetoothアダプター -KORG


では解決方法です。

・KORG microKEY AirがWindows10でBluetoothが繋がらない時の解決方法
(そんなに難しくないけど知らないとハマる)

①Windows10の左下の検索窓に「korg」と打ち「KORG USB-MIDIデバイスのアンインストールプログラム(KORG MIDI Driver Uninstall Utility)」を実行する。

②必要のないUSBデバイスをMIDI1~9から削除する。

③既にインストールしている場合はMIDI10番台にある「KORG BLE-MIDIDevice」もKORG MIDI Driver Uninstall Utilityで一旦削除。

④「プログラムと機能」から「KORG BLE-MIDI Driver for Windows」を削除。

⑤KORGのウェブサイトからKORG BLE-MIDI Driver for Windowsをダウンロードして、再インストール。

⑥「KORG BLE-MIDIDevice」がMIDI1~9の一桁台に来ていれば成功。

⑦あとはペアリングすれば完了。

・Windows10のアップデート後に動かなくなった場合はドライバを再インストール

以上です。

1つ1つ見ていきましょう。



①Windows10の左下の検索窓に「korg」と打ち「KORG USB-MIDIデバイスのアンインストールプログラム(KORG MIDI Driver Uninstall Utility)」を実行する。

Windows10の検索窓(左下)に「korg」と打つと「KORG USB-MIDIデバイスのアンインストール」と出てくる。

Windows10の検索窓(左下)に「korg」とタイピングすると「KORG USB-MIDIデバイスのアンインストール」というものが出てきます。これを実行します。
「korg」だけで出てこない場合は「korg usb」と打ってみましょう。

②必要のないUSBデバイスをMIDI1~9から削除する。

「オプション」を押して削除オプションで「KORG MIDIデバイスのみ削除」のチェックを外す

「KORG MIDI Driver Uninstall Utility」が表示されると 続きを読む

ELECOM M-DUX50BKのCubaseでの多ボタンのショートカット割り当ての設定(自分用メモ)

ELECOM M-DUX50BKのCubaseでの多ボタンのショートカット割り当ての設定(自分用メモ)です。

 

設定画面1

設定画面(1~G2)

設定画面2

設定画面(G3~G11)

マウスを交換するたびにこれを覚えておかなければいけないので、ブログに上げてしまいます。
何回も同じマウスを買っていますよ。今回で3つ目ですね。

このショートカットキーはとても便利でずっと使っています。


・Windows10環境でCubaseに多ボタンが反応するのはエレコムM-DUXのみ(エレコム、ロジクールの製品を調べた限り)

多ボタンのマウスってそれなりに沢山あるんですが、Windows10/Cubaseで多ボタン割り当てが効くマウスってあまり無いんです。

調べた中だと、ELECOMのM-DUX系のゲーミングマウスはドライバソフトウェアがWindows10のCubaseに対応できています。

今のところ、
条件
・Windows10環境で
・チルトホイールがあり
・多ボタンに対応して
・Cubaseで動作確認が出来ている

というマウスは、
ELECOMのM-DUX系のマウスのみです。
(エレコム製品とロジクール製品の無線/有線マウスを探しました。)
僕はエレコムのM-DUX50BKですが、M-DUX30BK、M-DUX70BKあたりもいけると思います。

「DUX Gaming Software」というマウスのボタン割り当てソフトの設定がCubaseで反映されます。
https://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/mouse/m-dux_30_50/

 

ちなみに、 続きを読む

ボカロカテゴリランキング(マイリスト集計)2019年4月30日版、平成最後のVOCALOIDデイリーランキング。1位「ヘイセイサヨナラバイバイ」2位「人間らしい」3位「わたあめ」。上位100曲中新曲39曲です!

どうも、りーずです。

2019年5月1日です。
平成から令和に元号が変わりましたね。みなさんは平成にどのくらいの名曲を見つけたでしょうか。

ということで、平成最後の日のボカロカテゴリランキング(マイリスト順)を残しておきます。

一ヶ月以内の作品を取り上げます。

2019年4月30日 00:00 ~ 2019年5月1日 00:00 のマイリスト数を集計(毎時更新)
ボーカロイドカテゴリランキング。

2019年4月1日から4月30日まで、30日以内に投稿されたものをピックアップしています。


第1位
【MV】ヘイセイサヨナラバイバイ/ヘイセイプロジェクト

第2位
人間らしい / GUMI

第3位
【きくお】わたあめ【初音ミクオリジナル曲】

4位
『夏空と蜃気楼』- IA –

5位
【R.I.P. wowaka】ラストメッセージ feat. 初音ミク

6位
MV「青へ向かう」/ GUMI 続きを読む

ボカロ新曲ランキング(マイリスト集計)2019年4月21日版VOCALOID週末のデイリーランキング。上位100曲中新曲30曲です!1位「SHAKER」(40mP)2位「結い傷な」(一二三)3位「ノイローゼ」(蜂屋ななし)

どうも、りーずです。

もうすっかり春ですね。そして新しい年号が始まります。

ボーカロイド門番除外ランキング(デイリー)です。
一ヶ月以内の曲を取り上げていきます。

あくまで最近の「新曲」を取り上げます。クロスフェード、作業用BGM、ライブ等の映像は除外します。
カバーは入れます。また、誹謗中傷関係の動画は除外します。釣り動画のようなものも多分除外します。

読み込みの関係から、動画プレイヤーの埋め込みは上位数曲です。

2019年4月21日 00:00 ~ 2019年4月22日 00:00 のマイリスト数を集計(毎時更新)
門番除外、ボーカロイド新曲ランキング。

2019年3月23日から4月21日まで、30日以内に投稿されたものをピックアップしています。


第1位
40mP feat. 初音ミク「SHAKER」

第2位
結い傷な/音街ウナ

第3位
Original, v flower/ ノイローゼ

4位 続きを読む

KONTAKT5のライブラリの場所とBattery3,4のライブラリの場所を移動させる方法のメモ【Windows10環境】

新しいストレージを導入して、KONTAKT5のライブラリの場所とBattery3,4のライブラリの場所を移動させたのでメモです。

・KONTAKT5のライブラリの場所を変更(移動)する方法

1. 旧ライブラリから新しいフォルダにライブラリの内容をコピペします。
2. 古いライブラリのファイルを消去します。
3. KONTAKT5スタンドアロン版を開くと「ライブラリが見つかりません」というようなエラーが出るので、ライブラリ音源1つ1つに正しいフォルダの位置を教えてあげます(英語で「マニュアルで開く」とかだったはず)。

KONTAKTライブラリを移動する方法 – Native Instruments

上のリンクの方法です。
KONTAKTは以上。

・Battery3、4のライブラリの場所を変更(移動)する方法

Battery3は、スタンドアロン版を起動して、ファイル→プリファレンスの部分にライブラリの場所を指定するパスがあるので、そこを変更するだけです。

インストール後にBATTERY 3 Libraryを移動することはできますか? – Native Instruments

上の方法ですね。ライブラリのデータはKONTAKTと同様にコピペでOK。

Battery4は、 続きを読む