GRADO SR325eのレビューです。
ONZOでレンタルしたものになります。
ざっくりメモ程度に書き残しておきます。
前提条件として、SONYのMDR-1Aを基準に考えているとご理解下さい。
ちなみにレビューした後に説明書を見て気づきましたが、これはオープンエアのヘッドホンです。
まずこのヘッドホンですが、形がとてもスリムです。
小型に見えますが、イヤーパッドの部分は金属の丸い部分があるので重量感があります。
イヤーパッドも小型なので「低音はそんなに出ないかな?」と思ったら、めちゃ出ます。
他のレビューでも言われていますが、ロックを聴くのに向いていますね。
エレキギターの金属感が心地よく出ます。
低音の迫力から高音までの尖り方が秀逸で、心地良く聴けます。
低音は濁りやボワつきの無い、割とタイトな低音です。
この小型からは想像もつかないような迫力とクリアな音が出ます。
中音域から高音までもしっかり見通せます。変な音の癖もありません。
モニターヘッドホンのように音が近すぎる、というような事もありません。
リファレンスヘッドホンのような、「全体を1つにまとめていて何となく良い感じに聴こえる」という聴かせ方でもありません。
高音も問題ないでしょう。よく出てくれますが、チューニングが最適です。
くもった感じもなく、突き刺さりすぎる感じでもありません。
どちらかというと高音はしっかり出るタイプです。
あえて粗を探そうとしたのですが、特にありませんでした。
あえて言うなら、ヘッドホンのケーブルを両耳の下から出すタイプで、その線がちょっと太いという事です。Y字になってジャックに差し込む本ケーブルの部分が一番太いです。
ケーブルは外せるタイプではなく組み込まれているので交換は出来なさそうです。
ただ、持ち運ぶ用途ではなく家で使う用途なら気にならないかな、というのが感想です。
耳のイヤーパッドの部分はスポンジのようになっています。耳たぶに押し付けるような感じになります。耳そのものをすっぽり覆うタイプではありません。
装着感は、スポンジが良い感じにハマってくれるので耳が痛くなることはありません。
側圧は丁度いいです。
ただ、低音は耳を包み込むような低音ではなく、割とタイトな低音になるので、R&Bやダンス・ミュージックなどで超低音を中心に聴きたい(包まれる感じを楽しみたい)場合は向いていないかもしれません。
これは超低音が聴こえないということではありません。しっかり聴かせる能力は持っていますが、質がややタイトになる傾向があるということです。
音が非常に素直なので、ミックスやマスタリングにも使えると思いました。
致命的な弱点が見つかりません。
あ、あえて言うと周波数特性が「18 – 24,000 hz」ということなので、96kHzなどには対応していないことくらいですかね。
サンプリング周波数が48kHzだと、出せる音は最高でもざっくりその半分の24kHzくらいのはずなので、48kHzで作業をする場合には問題ないでしょう。(合ってますよね?)
これは隠れた名機だと思います。
みなさんも興味があったらレンタルがオススメです。
これは普通に欲しいと思いました。
買うかもしれません、ということでメモしておきたいと思います。
※一ヶ月も使っていませんので、一応その程度の期間のレビューだということで参考程度にしていただけると幸いです。