Cubase9系(Cubase9, Cubase9.5)でMIDI録音がリアルタイムに表示されない時の解決策。キーエディタの左上の『エディター内で録音』をオンにしよう。

どうも、りーずです。

使い慣れたCubase8からCubase9.5に移行しようかな、と色々いじっていたのですが、キーエディターで録音がリアルタイムに表示されない、という事がありました。

 

こんな感じです。

解決策ですが、キーエディターの左上にある『エディター内で録音』をオン(赤色)にするとリアルタイムでノートが表示されました。 続きを読む

Avid Sibelius7.5でMIDIからピアノ譜面を作るためのTipsのメモ。MIDIのサステイン(ペダル)情報の自動記譜はプラグインを導入して解決しよう。

Avid Sibelius7.5でピアノ譜面を作る方法のTipsのメモです。
気がついたことがあり次第、更新していきます。

この記事では「DAWのMIDIでピアノ曲を作って、それをSibeliusに流し込んで譜面を完成させる」というのが目標です。


・MIDIファイルをDAW側で整える
・シベリウスでMIDIを開く
・MIDIの情報からサステインを自動に記譜させる(2018年1月1日追記)

・空の小節の削除
・パフォーマンスの再表記

こんな感じでやっていきます。

・MIDIファイルをDAW側で整える
MIDIファイルの方でピアノのアルペジオ奏法(低音から和音のタイミングをずらして弾く奏法)を使っていると、シベリウス側で編集するときに大変になります。シベリウスはあくまで楽譜ソフトなので、MIDIの細かい調整はDAWで行った方が良いです。

ということで、MIDIファイルをシベリウスにインポートする前に、それ用のMIDIファイルとして、アルペジオなどの細かい奏法を使っていた場合はすべてクオンタイズして、きっちり整えたMIDIファイルを用意します。

後述しますが、サステインの情報も余計な点(ポイント)をすべて削除します。

・シベリウスでMIDIを開く

(ここでは「 MIDIを開く→シベリウス内でコピー→空のピアノ譜面にペースト」 の作業をします。)

続きを読む

Cubase8でプロジェクトファイルが突然開かなくなった。ループバックをOFFにしたりしたら一応開けました(因果関係不明)。

Cubase8/Windows10環境で曲を作っていたところ、プロジェクトが開かなくなりました。因果関係は不明ですが、ループバック機能をOFFにしたら開けました。
という記事です。


あらすじ的なもの
Cubase8のプロジェクトファイルが開けなくなってしまいました。
プロジェクトの保存はきちんとしていて、最後にプロジェクトを閉じる時にも普通に動作していたにも関わらずです。

プロジェクトファイルが開けないという不具合は初めてなので結構驚きました。
続きを読む

初音ミクV4Xの使い方、5種類のライブラリ聴き比べです。新搭載の『E.V.E.C(イーベック)』機能も紹介。歌唱デモ/レビュー的なもの。

初音ミクV4Xから搭載されたE.V.E.C(イーベック)機能でどのくらい歌声が変わるかを簡単にレビューします。

短い新曲です。

「ここにいるから」
音楽:leez
イラスト:松うに 様
https://piapro.jp/matsuuni

まずはこちらが、初音ミクV4Xの歌声ライブラリ「オリジナル」をそのままいじらないで歌わせたものです。


初音ミクV4X Original(E.V.E.Cなし)


そして、以下が初音ミクV4Xの E.V.E.C(イーベック)機能を使って「発音拡張」というものをして声を「Mild/Soft」にしたものです。要はちょっといじった感じ。


初音ミクV4X Original(E.V.E.Cの音声拡張のみ使用)


そして 続きを読む

iZotope Ozone / マスタリング・エンジニア Jonathan Wynerのマスタリング解説動画まとめ

iZotope ozone / マスタリング・エンジニア・Jonathan Wynerのマスタリング解説動画まとめです。

完全に自分用メモです。

iZotope Ozoneのプロモ動画ですが、プロのマスタリング・エンジニアがどう考えてるかを学べるだけで価値があります。
というか実践的なことを凄く丁寧に動画にしてくれている。

Part.1

続きを読む