【とりあえずメモ中】Windows10でのAnaconda3環境構築方法【Matplotlibが動かない】(結論:一旦諦めて個々にライブラリをインストールしました)

Windows10でのAnaconda3環境構築方法を書いていきます。
まだライブラリのMatplotlibが動きません。

実行しようとすると「Intel MKL FATAL ERROR: Cannot load mkl_intel_thread.dll.」というエラーが出てしまいます。

 

まず最初にAnacondaをインストールします。

 

インストールの方法。
パスは通したほうが良さげ。

Pythonは本に3.5でないと動かない機械学習のライブラリがあると書いてあったので3.5にしました。
ただ、ライブラリ側が対応していてもう3.6でも大丈夫かもしれません。

僕の場合は最初の段階でWindows Power Shellのコマンドが効きませんでした。

実行ポリシーを変更するとコマンドが動くようになります。

大変です。

次に起きたエラー

有力情報を探していく。

結局僕の環境ではAmplitubeを削除しても動きませんでした。

クラウドで動かす方法もあるらしいです。

32bit版、64bit版のAnacondaで
Amplitubeも消して試してみたのですが、
「Intel MKL FATAL ERROR: Cannot load mkl_intel_thread.dll.」
のエラーは消えませんでした。

まだまだ旅は続く。

Windows10環境でMatplotlibが動いている方っていらっしゃるんですかね…


~その後~ 結局Anacondaは一旦諦めることに。
(2019年8月27日)

 

「WindowsにPython3系とnumpy・scipyをインストールする方法(2/3 ライブラリ編)」

参考にしたのは上記のブログです。

1つ1つライブラリを入れていくのが無難でした。なんかもう逆にその方法を忘れていました。
「Matplotlibやnumpy、機械学習のライブラリを使いたい」という目的を見失うところでした。
1つの方法にとらわれすぎるのも良くないですね。
とにかく動いて良かったです。

Anacondaはもう少し分かってきてから使おうと思います。