DTMで音をCDっぽく大きくするために無料プラグインで音圧を上げる最終手段的なやり方、方法を考えてみた(2016年6月時点

C754_mixer

※注意
この記事で紹介している方法はかなり素人っぽい…というかほぼ力技に近いやり方です。
正攻法ではありません。ミキシングをちゃんとするのが一番です。
ただ、発想としては一度は通る道かと思うのでアーカイブとして残しておきます。
ホントにとりあえず、ただひたすら音圧を上げてみたい方はお読み下さい。
何かを考えるキッカケになれば良いと思います。
(2017年1月14日 追記)


どうも、りーず(leez)です。

最近は暑くなってきましたね…。(*_*)

2016年6月時点での音を大きく、最近のMIXっぽく大きくするための方法を書いていきたいと思います。音圧の上げ方を説明します。
(7月2日、一部更新)

・音圧を上げるために苦労してきた
・MS処理とは?
・MS処理をするための無料プラグインを使おう
・デメリット

ある程度知識があることを想定しています。 続きを読む

KONTAKTライブラリ、半額セール!2016/7/3(日)まで

kontaktsale

KONTAKTライブラリのセールをsonicwireのサイトでやっています。

sonicwireというのはクリプトンが運営する、初音ミクなどのボーカロイド製品サポート・販売やその他ループ素材、サントラ制作向けサウンド、効果音/BGMを販売をしているウェブサイトです。

・sonicwireソフトウェア音源ランキング
https://sonicwire.com/news/ranking/vi
こういうランキングもあるのでついつい見てしまいます。

今回結構お得なセールがあったので紹介です! 続きを読む

ボカロ新曲ランキング: (6月19日AM2時版)VOCALOID『門番除外』毎時ランキング6月版、6月の新曲26曲でした!

りーず(leez)です。

ボーカロイド楽曲の投稿が最近ちょっと多かったので、新規投稿だと思われるものを挙げていきます。
(なにかのイベントでもあるんですかね、新曲多いですよ?)

今月投稿作品のみのランキング!

第1位 続きを読む

EASTWEST/QUANTUM LEAP Symphonic Orchestraインストール手順2016年6月版

leezです。メモ。下書き程度。

2015年の冬に買ったEASTWEST/QUANTUM LEAP Symphonic OrchestraのSilver。
古い方のパソコンに入れておいたが、新しいPCに入れる。

DVD→本体しかインストールできず、本体も古くなっている。
ライブラリ→DVDからインストールする必要あり。
Dフォルダに「Play Libraries」という名前のフォルダを作り、DVDのライブラリのフォルダをその中にコピペするだけ。DVD2も同様に行う。

続きを読む